子どものやる気と自信を引き出す「ココロ貯金」
今、このページを読んでいるあなたは、少なからず子育てに悩みを持っている方なのではないでしょうか。
もし子育てについて何か悩みを持っているなら、ココロ貯金で解決することができます。
「ココロ貯金」という方法を知って、あなたの子育てをラクにしませんか?
「ココロ貯金」ってなに?
「ココロ貯金®」は、子育て心理学協会が考案した心理学です。
子どもの心の中には、愛情を貯める貯金箱があります。
この貯金箱に、親の愛情を貯めていくことを「ココロ貯金」と言います。
親からの愛情が子どもに伝わると、子どもの心の中にある貯金箱にココロ貯金(愛情)が貯まっていきます。
ココロ貯金が貯まれば貯まるほど、子どもはやる気と自信に満ちあふれた子に育ちます。
ココロ貯金が貯まるとこうなります
- 自分に自信が持てるようになる
 - やる気が出てくる
 - 心が安定する
 - 立ち直りが早い
 - ガマンができる
 

これとは反対に、ココロ貯金が減れば減るほど、子どものやる気や自信が失われていきます。
ココロ貯金が減るとこうなります
- 自分に自信が持てない
 - やる気が出てこない
 - 心が不安定になる
 - 困った行動が多くなる
 - 親のしつけが通りにくくなる
 
もし子どもにこのような傾向がみられるのなら、ココロ貯金を貯めてあげることで、子どもの行動が少しずつ変わっていきます。

ココロ貯金はどうやって貯めたらいいの?
子どものやる気と自信を引き出す「ココロ貯金」。
では、どうやって貯めていったらいいのでしょうか。
それは、子どもに親の愛情を具体的に伝えていくことです。
親がいくら子どもに愛情を伝えていても、子どもにそれを愛情として受け取ってもらえなければ、親の愛情はないもの、つまり「0(ゼロ)」と同じなのです。
親は子どもを愛すればこそ、「ああしなさい、こうしなさい!」と子どものためを思っていろいろなことを言います。
でもそれが、親の愛情として受け取ってもらえてなければ…。
そうです。ココロ貯金は貯まっていきません。
ココロ貯金を貯める方法は、「ココロ貯金講座」で学ぶことができます。
これまでたくさんの方が受講されています。
ココロ貯金講座では
次のような内容をわかりやすく具体的にお伝えしています!
- お子さんにぴったり合ったココロ貯金の貯め方
 - 一日でも早く、効率的に貯まるココロ貯金の貯め方
 
「ココロ貯金」の上手な貯め方にはコツがあります!!
ココロ貯金講座の種類
現在、4つの講座を開催しています。
| じっくり学びたい方向け(じっくりコース) [リアル/オンライン]  | 
早く習得したい方向け(スピードコース) [オンラインのみ]  | 
| 
 ①子育て心理学入門講座  | 
(1)ココロ貯金入門講座 (1.5時間X1回) 受講料:3300 (税込)  | 
| ②子育て心理学ベーシック講座 (2時間X3回) 受講料:41800 (税込)  | 
(2)やる気と自信育て講座 (2時間X2回) 受講料:24200 (税込)  | 
【じっくりコース2種】
①子育て心理学入門講座
ココロ貯金のエッセンスが学べるダイジェスト版です。
- ココロ貯金とは?
 - 子育てで一番大切なこととは?
 - ココロ貯金が貯まるとどうなる?
 - ココロ貯金が減るとどうなる?
 - 子どもが伸びる話の聴き方
 - 子どもが伸び悩む話の聴き方
 - 聴き方ロールプレイ
 - ママハンドル
 - 上手な聴き方・話し方・ほめ方・叱り方・ふれあい方・認め方
 - イライラ感情・不安感情との上手なつき合い方とは?
 
②子育て心理学ベーシック講座
あなたのお子さんにピッタリあったアプローチ法がわかる!
子どものやる気、自信、自己肯定感を引き出す具体的な方法がわかる!
子どもを怒らずにすむ子育ての基礎知識がわかる!
- ぶれない自信とココロ軸をつくるココロ貯金の法則
 - やる気と自信を引き出す話の聴き方
 - 甘えさせと甘やかしの違い
 - 子どものタイプ別ココロ貯金の貯め方
 - お母さんのタイプ別ココロ貯金の貯め方
 - 子どものやる気と自信を引き出す話の聴き方
 - 話の聴き方レッスン応用編
 - きょうだいケンカの対応法
 - ひとりっ子の対応法
 - 子育てコーチング
 - 自ら行動できる「何」変換
 - 人生を豊かにするリフレーミング
 - 上手な質問の方法
 - やる気を引き出す10の言葉
 - 怒らずにすむ子育て基礎知識
 - 時間帯別イライラしない方法
 - 習い事対応方法
 - 自分の子どもがしっかりと育っている目安
 - 男の子・女の子・2人兄弟・3人兄弟育て
 - ロールプレイ
 - 振り返りワーク
 
【スピードコース2種】
(1)ココロ貯金入門講座
ココロ貯金のエッセンスが学べるダイジェスト版です。
- ココロ貯金とは?
 - 子育てで一番大切なこととは?
 - ココロ貯金が貯まるとどうなる?
 - ココロ貯金が減るとどうなる?
 - 子どもが伸びる話の聴き方
 - 子どもが伸び悩む話の聴き方
 - 聴き方ロールプレイ
 - 子どもが伸びる認め方
 - ママハンドル
 - 振り返りワーク
 
(2)やる気と自信育て講座
あなたのお子さんにピッタリあったアプローチ法がわかる!
子どものやる気、自信、自己肯定感を引き出す具体的な方法がわかる!
子どもを怒らずにすむ子育ての基礎知識がわかる!
- ぶれない自信とココロ軸をつくるココロ貯金の法則
 - 甘えさせと甘やかしの違い
 - 子どものタイプ別ココロ貯金の貯め方
 - お母さんのタイプ別ココロ貯金の貯め方
 - 子どものやる気と自信を引き出す話の聴き方
 - 話の聴き方レッスン応用編
 - きょうだいケンカの対応法
 - ひとりっ子の対応法
 - 怒らずにすむ子育て基礎知識
 - 時間帯別イライラしない方法
 - 習い事対応方法
 - 自分の子どもがしっかりと育っている目安
 - 男の子・女の子・2人兄弟・3人兄弟育て
 - ロールプレイ
 - 振り返りワーク
 
もしあなたの愛情が子どもに伝わらず、子どものココロ貯金が貯まっていかなかったとしたら、子どもが成長したときにその負債がドーンと返ってくるかもしれません。(泣)
親の愛情が不足するので、イヤイヤ期や反抗期に子どもが荒れてしまうことも。
でも、もしあなたの愛情が子どもに伝わって、子どものココロ貯金が貯まっていったとしたら、その利子もおまけに付いてきます!
親の愛情が貯まっているので、イヤイヤ期や反抗期に子どもが荒れる心配も少なくなります。きっと、ラクラク乗り越えることができますよ。
あなたが今、子育てて悩んでいるなら、ココロ貯金という方法を手に入れて、実践してみてくださいね。
子どもがだんだん変わっていくのを実感できるハズ。
子どもはあっ!という間に成長します。
その期間をツライ思いで過ごしますか?それとも、ハッピーな思いで過ごしますか?
ハッピーな子育てにするために、わたしにそのお手伝いをさせてくださいね。
あなたの子育てを応援しています!
